古庄胃腸科・内科医院
〒869-0224
熊本県玉名市岱明町大野下1512-1
TEL:0968-57-0013 Fax:0968-57-2998
胃カメラ | 大腸ファイバー(カメラ) | |
---|---|---|
予約 | 必要 電話でできます。 ※緊急の時は、予約なしで行うこともありますので ご連絡ください。 |
必要 電話でできます。 ※出血など緊急の時は、予約なしで行うことも ありますのでご連絡ください。 |
検査前日 | 夜10時以降は、何も食べたり飲んだりしないで下さい。 ※少量のお茶、水は飲んでもかまいません。 |
消化のよいものを食べ、水分を多めにとって下さい。 場合によっては、検査専用の食事になります。 夜10時以降は、何も食べたり飲んだりしないで下さい。 ※お茶、水は飲んでもかまいません。 ※寝る前に下剤を飲みます。 |
検査当日 | 何も食べたり、飲んだりしないで下さい。 ※少量のお茶、水は飲んでもかまいません。 |
何も食べたり、飲んだりしないで下さい。 下剤を飲みます。 |
※心臓、不整脈、血圧、ゼンソクの薬、血液をサラサラにする薬、甲状腺の薬を普段飲んでいる方は 飲んで来てください。 ※糖尿病の薬は、飲まないでください。 ※血液をサラサラにする薬を飲んでいる人は、申し出て下さい。 組織検査をした後で、出血が 止まらない危険があります。 |
||
検査直前 | 1) 胃の中をきれいにする薬を飲み、ノドの麻酔をします。 2) 胃の動きを抑える薬と麻酔薬を静脈に注射します。 3) 頭がボーっとして眠ったような状態になります。 |
1) 大腸の動きを抑える薬と麻酔薬を静脈に注射します。 2) 頭がボーっとして眠ったような状態になります。 |
検査 | 約5分で終了します。 | 約5~15分で終了します。 |
検査終了後 | 麻酔がすっかり覚めるまでベッドで休みます。 ※麻酔がすっかり覚めるまで車の運転はできません。 |